【合法!】nanacoチャージはクレジットカードで!税金を支払う見返りにタダでポイントをゲットする方法

税金や年金、公共料金の支払いは国民の義務です。「でもできるなら、ちょっとでも節税、節約したいな」ってのが、あなたの本音ですよね?

きちんと税金、公共料金をはらって合法的に節税。いや節税というよりポイント(仮想通貨)がキャッシュバックされる方法があるんですよ。

私は、今年に入って会社を辞めたのでどかっーーんと納付書で一気に国民年金だけで支払いが約8万円きました。

また、地元へUターンしたので、新たに払うことになる市県民税のことが気になり、地元の役所をたずねました。

わて「税金をクレジットカードで支払いたいのですが」

お役人さん「市県民税はクレジットカードでの決済は受け付けてないんですよ」

ガーーーン!と頭をうちのめされましたね。

正直ここで、「税金、年金、公金支払いでポイントためる構想」は、開始そうそう計画倒れのあきらめムードだったんです。

でも、そのまま現金で支払ったんじゃ、何の見返りもありません。

何か、いい方法はないものかとそのことばかり考えてたら、あるんですよ実は。

本に書いてた方法なんですけどね笑。

この時代、知らないままでいるって逆にこわいですね。

今は、知識が価値を生む時代なんです。それではあなただけに、お得な情報をわかりやすく、お知らせします。

なぜクレジットカード払いできない税金の支払いで、ポイントがたまるのか?

一言でいうと、セブンイレブンの電子マネーカード、nanacoを使って税金や国民年金などを支払えばいいんです。

どういうことかと言うと、nanacoへのチャージをクレジットカードで行ったあと、nanacoで税金を払えば、チャージ利用したクレジットカードへポイントがたまるんですね。

今回の方法では、nanacoで支払っても、nanacoポイント自体は貯まりません。クレジットカードのポイントだけ貯める方法になります。

税金や、公共料金、切手、ハガキ、たばこなどは、元々nanacoポイント対象外商品なので、nanacoで払ってもnanacoポイントはためることができないんですね。

それでも、同じ払うだけなら、何の見返りもないより、少しでもあったほうがいいですよね?

それでは、nanacoチャージ支払いで、クレジットカードにポイントをためる方法をくわしく解説していきます。

安心してください。もちろん、決済手数料は1円もかかりませんので。

もちろん国の税金であれば、直接クレジットカード払いできるものもあるんです。

しかし、その場合、逆に、決済手数料を別に取られたりします。余計なお金支払うの嫌ですよね?

なので、そんな場合でも、こちらの方法であれば、タダでポイントがもらえるのでオススメなわけです。

この方法、雑誌や本には、三行程度でサラッと書いてありますが、実際やってみると、いろいろ準備や時間が必要でした。

はじめてやりましたが、わかりにくいことだらけだったので、スッキリわかった!となるようまとめました。

nanacoチャージでポイントがたまるクレジットカードを用意しよう

どんなクレジットカードでも、nanacoチャージでポイントがためられるわけではないんですね。

特におすすめは下記の3枚です。このほかにも、nanacoチャージできるカードはあるんですが、チャージ還元率が1%より低くなるので、省きました。

nanacoチャージできるカードベスト3

クレジットカード名 還元率(チャージ) 還元率(通常利用) 年会費
リクルートカード 1.2% 1.2% 無料
楽天カード(JCBのみ) 1.0% 1.0% 無料
Yahoo! JAPANカード(JCBのみ) 1.0% 1.0% 無料

リクルートカードは、チャージした場合の還元率が一番高いです。

他の2枚はチャージ還元率は、すこし低いですが、楽天カードは、楽天スーパーポイント、Yahoo! JAPANカードはTポイントがたまります。

2枚とも、たまったポイントも使える場所が多いカードです。とても便利なので、どれを選択するかは、お好みで。

クレジットカード作成の注意点

楽天カード、Yahoo! JAPANカードをつくる場合は、ブランドを必ず「JCB」に指定してください。

JCBじゃないとnanacoへのチャージができないんですよ。わたしも、Yahoo!カードでしくじりました笑。

なので、間違ってVISA、Masterをつくった場合は、ブランド変更してください。

他のカードをつくる場合は、nanacoチャージができるブランド「JCB」で申し込んでください。

リクルートカードはどのブランドでもOKです。

カードが決まったら、早速チャージしてみましょう!といいたいところですが。

初めてnanacoへのチャージをクレジットカードでしたけど、準備が大変でした笑。時間をムダにしてほしくないのでまとめました。

nanacoへのクレジットカード登録手順をサクッとわかりやすく解説

クレジットカードの登録に時間が必要です。早めに、余裕をもってやることをおすすめします。

注意点としては、nanacoを発行して日が間もないと、クレジットカード登録はできません。

いつから登録可能になるのか?

  1. nanacoカードの場合、カード作成してから10日後の朝6時以降から可能。
  2. nanacoモバイルでは新規入会、機種変更から4日後の朝6時以降から可能。

上記の日数を経過してはじめて、クレジットカードの事前登録ができるようになります。

nanacoへのクレジットカード登録のおおまかな手順は?

だいたいのながれのイメージです。

  1. nanacoを入手。
  2. nanacoのサイトへログイン
  3. サイト内の「nanacoクレジットカードチャージ」ボタンを押す。
  4. 利用規約に同意。
  5. クレジットカード情報を登録。
  6. 登録完了して24時間後、チャージ可能
  7. チャージ入金の申し込み
  8. チャージ金額受け取り

さらにくわしく、上の1〜6図解入りで知りたい方は、下記ブログ「節約生活で貯蓄 20代からの節約術」でくわしく解説されていますので、ご参考ください。

nanacoにクレジットカードチャージするための事前登録方法を徹底解説!!

7については、セブンイレブンの公式サイトで図解がのっています。

なぜ、チャージしたnanacoがつかえない事態が発生したのか?

1番とまどったのが、実は無事チャージができたと思ったあとでした。

実際にセブンイレブンに行って、nanacoを差し出してもバーコードが反応せず。。

決済できないとのこと。。

あれ?なんで絶対チャージしたよ。◯万円チャージして反応がないって電子マネー消えたってこと、、どういうこと?

わて「確実に、チャージしたんですけどね?」

セブンさん「センター預かりになってます」

わて「(理解できず)なんですかそれ?使えないんですか?」

セブンさん「そうですね。まだ使えないってことじゃないかと」

わて「わかりました。。」

(おかしいな?と思いながら、退場。自分でATMで確認してみるかと。

ほんとうは、この会話のようになった場合、店員さんに「残高確認をおねがいします」と伝えてください。

「残高確認」の操作をレジでしてもらえば、チャージが使えるようになります。

でも、この「残高確認」の操作方法がわからない新人の店員さんもおられるようで、ムダに時間がかかる場合もよくあります。

そのときは、自分でセブンイレブン銀行ATMで操作すればOKです。

自分で「残高確認」して、nanacoを使えるようにする方法

セブン銀行のATMまでいって、nanacoカードを右の所定の場所へセット。

タッチパネルの右下に表示されている「nanaco チャージ・残高確認」をタッチしてください。

右、残高確認を選択。

残高確認画面が表示されますので、チャージされていることを無事確認後、終了ボタンを押せば完了です。

店頭で、nanacoが使えるようになります。

今回楽天カードでチャージしたので、8万円で、800円のポイントをゲットできました。

まとめ

  1. nanacoへのチャージをクレジットカードで行うこと。現金チャージはダメ。
  2. クレジットカード払いができない支払いでもポイントがたまる。
  3. クレジットカード登録、チャージには手間と時間がかかるので、余裕をもって準備する。
  4. 利用前、nanacoの残高照会をすませておけばすぐにつかえる。

関連コンテンツ

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

BloggerX(元行政書士・元ラーメン屋さん広報部) こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 ブログで人生の可能性を広げられることをリアルに書いていきます。 まずやってみる。 自分がやって失敗しても、修正して、また行動する。 やってから考えるなかで、失敗しないネットビジネスのやり方、ブログのつくり方を伝えていきます。 現在進行形で人生を再生するブログ術は、本当に可能なのか?自ら公開検証することで、みなさんの一助になれば幸いです。