台風通勤対策3分チェックリスト!予想進路は?通勤できるのか?

迷走台風5号、和歌山県上陸後、日本を縦断する台風予想進路が報道中。

でもまだまだ、今後も8月〜9月台風が来やすい季節ですよね?

特に会社勤めの方は、台風接近ニュースの度に、いつも通り通勤できるか、どうなのか?会社は休みになるのか?

会社の指示とおり通勤できず、自宅待機になるのか?など気になるところです。

実際、わたしの職場では、台風直撃で公共交通機関がストップした場合、自宅からタクシー代が3,000円以下の場合は自宅待機の指示が。

そんな、指示を前日受けた、気ぜわしいあなたのため、台風対策!通勤できるか3分判断チェックリストをつくりました。

台風が接近!タクシーで自宅から通勤した場合、いくらかかるのか?

ネットでサクッと確認できます。

サイト検索の場合・・・ タクシー料金検索 全国タクシー 

スマホアプリの場合・・・タクシー料金検索・運賃検索

乗車と降車場所を入れれば、料金が地図の経路とともに表示されます。

私の場合は、3,000円以上かかる距離でした。

会社の指示てタクシーに乗られる場合は、くれぐれも降りるとき領収書を受け取ることを忘れずに。

台風予想進路を知りたい

気象庁ホームページ:台風情報・・・図中の台風(地図画像)をクリックすると、その台風だけの経路図が表示されます。

NHKのサイト「NHK NEWS WEB」・・・台風接近関連のニュースであれば、トップ表示されます。

まず、出勤前日にNHKテレビニュースですね。

台風の予想進路をチェックしておきます。

同時に、上の流れるテロップ自動表示にて、公共交通情報をチェック。

でも、あくまでも、予想なので気象状況によっては、進路が急に変わる場合もあり得ます。再度出勤日の朝、ご確認を。

自宅付近に避難情報がでていないか?

出勤当日の朝になったら、まず窓から再度、風雨の状況を目でリアル確認。

雨量が多く、雨が強ければ避難情報がでていないか?

下のリンクから確認できます。

NHK各地域災害情報

Yahoo!天気・災害> 避難情報

大雨、雨量予想はどの程度なのか?

九州北部豪雨被害でもあったように、短時間での雨量警報に該当する地域なのか?下のリンクでわかります。

記録的短時間大雨情報・・・気象庁が発表する大雨情報をリアルタイムに更新しています。

記録的短時間大雨情報の基準は、1時間あたりの雨量歴代1位の記録、または2位のデータをもとに、府県予報区ごとに各地の気象台が発表しています。

降水量100mmってどのくらいやばいの?

降水量が1時間 あたり1 mm 降る水の量とは、1 m² の面積に 高さ1 mmの雨がたまることを指します。

つまり 100 cm × 100 cm × 0.1 cm (1 mmは0.1cm)= 1000 cm³ = 1 Lの量なので牛乳パック1本分になります。

ニュースでよく言われる1日で100ミリの降水量という報道は、1日間に雨が地面から10cmまで溜まるという意味なんです。

県内全域で、水深10cmのプールができあがる水の量なので、その量が川から氾濫したときは、ひとたまりもない被害がおよぶわけです。

台風がやって来た!通勤できるのか?どうやって確認するの

公共交通機関はネットで速攻チェックできる

おすすめは、スマホアプリ「ヤフー乗換案内」です。

リンクは、サイトですがスマホのアプリのダウンロードをオススメします。

1番のメリットは、遅延状況が、ヤフーリアルタイム検索と連動しているので、現場の声からもすぐにわかることです。

こちらで、鉄道関係の運行状況はすべて把握できます。

こちらの運行情報から、各県の鉄道別の運行情報がわかります。

バスは、載っていないので地元のバスのホームページから確認しましょう。

福岡は、西鉄バスですが、台風の影響による運行状況については接近時トップページに掲載されていました。

ちなみ私の場合は、利用するバス停の運行状況が常時把握できるよう

実際のバス停からQRコードで見れる時刻表を愛用しています。

スマホのトップ画面にアイコン表示して

自宅からでも即タップ確認できるようにしています。

リアルタイムで、何分遅れで到着になるのか表示されます。

通勤も、それにあわせて家を出ることができるので

ムダなく時間が過ごせて便利です。

各地方のよって利用私鉄は変わりますので

事前にチェックして登録しておくことをおすすめします。

それでは、気をつけていってらっしゃい!

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

BloggerX(元行政書士・元ラーメン屋さん広報部) こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 ブログで人生の可能性を広げられることをリアルに書いていきます。 まずやってみる。 自分がやって失敗しても、修正して、また行動する。 やってから考えるなかで、失敗しないネットビジネスのやり方、ブログのつくり方を伝えていきます。 現在進行形で人生を再生するブログ術は、本当に可能なのか?自ら公開検証することで、みなさんの一助になれば幸いです。